· 

お米の虫

精米工場の衛生環境も格段に向上しお米原料の玄米の保管もしっかり管理されているので、めったにある話ではありませんが、気温が高くなってくる夏になると、たまにお客様から「虫がわいた」とのご相談があります。

虫はなぜ発生してしまうのでしょうか?

ご理解いただいて、いやな虫たちにも退散してもらいましょう。

 当社のお米から虫がわいて、米びつの中が大変なことになっている。

お米が古かったから虫がわいたんじゃないの?

ショッキングですよね。今までお米に虫が発生したことのないお客様は大変困惑されていることが多いのですが、落ち着いて事情をよくお聞かせいただきたい案件です。

まず、ご理解いただきたいのは虫は古いお米でも自然に発生することはないこと。

では虫は、なぜわいてくるのか?

①お届けしたお米に虫がいた ②米びつの外から虫が侵入してきた の二つの可能性が考えられます。

まだ未開封のお米の袋の中で虫が発生していれば大変申し訳ありません。お電話、メールをいただければ、直ぐに新しいお米をお送りさせていただきます。

でも大事なのは、発生してしまった後です。

虫がいったん発生すると、お米びつやライサーに卵を産み付けてしまっている可能性が高く再度発生する原因となりますので拭きとったりしただけでは心配です。よく洗って乾燥させてからお使いください。


虫よけや、鷹の爪(唐辛子)を入れておいたのに虫が・・

過去に一回くらいですが聞いたことがあるケースです。虫よけを入れておく外部からの虫が入ってくる予防となります。しかし殺虫剤ではありませんので卵がついていたら虫が発生することはあるようです。いったん虫が発生してしまったら先に書いたようにお米びつやライサーはよく洗って乾燥させてください。

 

絶対に、虫が発生しないようにするにはどうしたらいいのか・・

 

これは、お客様から何回かご質問いただいたことがあり、私の回答としてはただ一つだけしかできません。

仮に虫の卵があったとしても、冷蔵庫に保管していれば孵って親になることはありませんし、親にならなければ増えることもありません。

ビニール袋に小分けにして冷蔵庫で保管してください。

ただ気をつけなければいけないのは、袋に入れないでむき出しで冷蔵庫に入れないようにしてください。むき出しで入れると冷蔵庫の中ではお米が乾燥してしまって、洗米して水を吸った時にひび割れてしまいます。割れてしまうと炊いたときにお米の粒が割れてしまって、ふっくら炊けずにべちゃべちゃした炊きあがりになってしまいます。お米は乾燥するとパサパサすると思われているかたが多いですが実は逆なんです。

さて「ビニール袋に小分けで冷蔵庫」

手間のかかる話ではありますが、長期不在などでお米の保存期間が長くなる時にも、食味・風味を長持ちさせる効果もあるようで、常温だと1カ月ぐらいを境に急に食味と風味が落ちますが、冷蔵庫では急激に落ちることはなかった研究データをみたことがあります。

冬になってからお米がふっくら炊けなくなったといわれる方は、お米を見させていただくと乾燥して割れてしまっていることが多いので、保管場所を暖房などで乾燥しすぎない場所に変えるか、この方法をお勧めしています。

今週は、だいぶ長くなりましたが、おいしくお米を食べていただければと思い書かせていただきました。

2020年 6月 ライター M.M